今回は、秋の味覚を楽しめる「栗拾い」について紹介したいと思います。
栗拾いは秋のレジャーとしても人気で、採れた栗は新鮮で美味しくいただけるので、実益も兼ねたお出掛けとしてもおすすめです。
栗拾いができるのはいつ頃の時期か、関東で栗拾いができるおすすめのスポットなどを紹介します。
生栗の下処理・茹で方についてはこちらの記事も参考にしてください⇒【栗のゆで方】
栗拾い 関東 いつ
栗拾いの時期は、関東では例年「9月~10月頃」です。
エリアや気象状況・天候によって変動するので、各施設に確認は必要ですが、基本的には夏が終わって秋めいてきた時期、栗の旬を迎える時期に栗拾いをすることができます。
栗拾い 関東
栗拾いができる関東近郊のスポットを紹介します。
■藤野園芸ランド(神奈川県)
「藤野園芸ランド」
住所:藤野園芸ランド
【アクセス・施設詳細はこちら】
■小山農園(千葉県)
「小山農園」
住所:千葉県成田市十余三151-6
【アクセス・施設詳細はこちら】
■ファームFUMI(埼玉県)
「ファームFUMI」
住所:埼玉県熊谷市須賀広569
【アクセス・施設詳細はこちら】
■福田グリーン農園(茨城県)
「福田グリーン農園」
住所:茨城県かすみがうら市下佐谷777
【アクセス・施設詳細はこちら】
栗拾い 関東 じゃらん
旅行予約サイトの「じゃらん」では、ネット予約可能な施設もあります。
口コミや開催状況・空き状況などを見て、事前予約ができるので便利です。
【じゃらんで「栗拾い」の施設を検索】
今回は、「栗拾い」の時期や人気スポットについて紹介しました。
食欲の秋に、レジャー感覚で旬の秋の味覚を楽しめる栗拾いは、日帰りで気軽に訪れるのも、旅行の中のプランのひとつとしてもおすすめです。
栗拾いが体験できるツアー
7,500円~
【北海道最古の源泉かけ流し温泉】開湯から約800年湧き続ける、歴史ある秘湯の宿-
所在地:〒049-1221 北海道上磯郡知内町湯ノ里284
アクセス:木古内駅よりバスにて25分(松前行きバス乗車、湯の里温泉入り口下車)
8,200円~
美肌効果に優れた黒湯&奥房総の山の幸を楽しめる養老渓谷の温泉宿
所在地:〒298-0267 千葉県夷隅郡大多喜町葛藤20
アクセス:小湊鉄道養老渓谷駅よりバスにて5分/館山道市原IC下車
6,820円~
おいしい山菜料理と天然温泉が自慢!市房山の麓に位置する、自然の恵みを堪能できる温泉宿。
所在地:〒868-0703 熊本県球磨郡水上村湯山308
アクセス:球磨川鉄道・湯前駅/九州自動車道・人吉ICより車で1時間
9,000円~
朝日連峰の麓に建つ宿泊交流施設。敷地内には野外グラウンド等、対岸にはオートキャンプ場あり!
所在地:〒999-1452 山形県西置賜郡小国町五味沢513
アクセス:【電車】JR米坂線 小国駅よりバスで約40分(バス3~4便/1日) 【お車】日本海東北道 荒川胎内ICより60分
7,700円~
築105年の古民家をリノベーション。自然豊かな場所で田舎暮らしを体験しながら、優雅な時間を。
所在地:〒682-0801 鳥取県倉吉市巌城788
アクセス:倉吉駅より車で約9分
12,800円~
茶畑と富士山を望む場所にある農家民宿。元お茶農家の古民家に泊まって暮らすように過ごす里山の休日を!
所在地:〒436-0009 静岡県掛川市大野1708
アクセス:掛川駅/金谷駅よりお車にて約15分、静岡空港よりお車にて約20分
5,950円~
今もなお古き良きものが残る村。その村内にオーガニックにこだわった家族向けのゲストハウスがあります。
所在地:〒719-2341 岡山県高梁市成羽町吹屋838-2
アクセス:備中高梁駅よりお車にて約50分
0円~
鳥取初 お目見えのカプセルホテル!蜂の巣をイメージしたモダンで快適な空間。
所在地:〒680-0834 鳥取県鳥取市永楽温泉町556 ホープスターとっとりビル
アクセス:JR鳥取駅より北口より徒歩7分。
0円~
病の治る水で有名な藤瀬霊水近くの貸切宿。水田風景と小川横のBBQ、栗拾いや椎茸、山菜狩りで里山を満喫
所在地:〒929-2227 石川県七尾市中島町藤瀬5-218-1
アクセス:能登中島駅よりお車にて約13分
5,000円~
朝日町発(初)農園ゲストハウスで心も体もリフレッシュ。蔵の囲炉裏やピザ釜でのクッキングも楽しめます。
所在地:〒990-1302 山形県西村山郡朝日町玉ノ井丁202
アクセス:左沢駅よりお車にて約25分、山形空港よりお車にて約35分